陽の当たる道を目指す

過去の体験談とか趣味の話をつらつら書いてきます。本の話がやや多めかも。暇つぶしくらいにはなれるように頑張ります



『石おじさん?』京都の哲学の道で、謎のおじさんに石を買わされた話

もう5年程前の出来事。

当時は悔しくてたまりませんでしたが、今はもう笑い話として話すことができるようになったので、ブログにも書きたいと思います。

 

僕は京都が好きで、何度か旅行にも行くのですが、哲学の道というスポットがすごく好きでした。

f:id:zarathustrasprach:20190209191924j:plain

画像:https://ja.wikipedia.org/wiki/哲学の道

 

紅葉や桜の時期はすごく混雑しますが、それ以外の時期は静かで、確かに哲学的な思想に耽りたくなるような雰囲気があります。

 

 

善の研究 <全注釈> (講談社学術文庫)

善の研究 <全注釈> (講談社学術文庫)

 

 

 その日、当時付き合っていた彼女と哲学の道を歩いていました。

すると、謎のおじさんに声をかけられました。

 

こっちは何も言っていないのに、1人でしゃべり続けて、無理矢理引き止められたって感じです。

まあ、押しに弱い自分もダメなんですが、話を聞いていると、

「自分は何十年も、石に京都の名所の絵を描いている」

「それで、新聞の記事にもなったことがある」

 

そうで、そのラミネートされたコピーを見せてきました。まあ古くて文字はよく見えませんでしたが。

で、それを1つ750円で売っていると。

 

絵のクオリティーは、正直これくらいなら自分でも描けるんじゃね!?ってレベルのものでした。

まあもちろん、石に絵を描くというのは難しいことなんでしょうが。

 

1つ手に取って見ていると、おじさんはもう完全に売った気になって、

「まいど、まいど!750円ね!じゃあ飴ちゃんもサービスね!」

みたいなことを言っていました。

 

全然欲しくもなかったんですけど、何か悪いなあと思っていると、金閣寺が描いてある石があったんですね。

なぜ金閣寺とわかったかというと、金色の絵の具で塗られていたからなんですが、せめてどこかわかるのにしようと思って、金閣寺の石を手に取りました。

 

「これにします」

 

と言うと、おじさんは、

 

「まいど!これはね、金色の絵の具を使ってるからちょっと高い!

1000円ね!」

 

と言いました。

 

ええーーーー!!??

絵の具なんて黒色でも金色でも値段変わらねーだろ!

 

と思ったんですが、そんなこと言える勇気もなく、泣く泣く1000円支払いました。

 

苦い思い出です。

 

f:id:zarathustrasprach:20190210175622j:plain

画像: https://matome.naver.jp/odai/2142788431988408701/2143090624283388603

 

 

ちなみに哲学の道は、変わった人がけっこう出没するようで、大学の時の先生は、

『宇宙人のツッコミ』という謎の本を自費出版して売っている人に遭遇したそうです。