陽の当たる道を目指す

過去の体験談とか趣味の話をつらつら書いてきます。本の話がやや多めかも。暇つぶしくらいにはなれるように頑張ります



喜劇?悲劇?そして記憶とは!?『木漏れ日に泳ぐ魚』

確かに続きが気になって仕方がない!

電車で読んだら乗り過ご過ごさないこともないかもしれない 

木洩れ日に泳ぐ魚 (文春文庫)

木洩れ日に泳ぐ魚 (文春文庫)

 

 

登場人物は1組の男女。舞台はとあるアパートの一室。

明日から別々の道を進むこの2人が、最後の夜、ある出来事について話し合います。

それは、1年前に死んだ1人の男について。

お互い相手が殺人犯ではないか?と疑い、互いの腹を探り合い、心理戦が始まります。

 

メインは男の死についてですが、読者は2人の会話を通して、そもそも死んだ男は何者なのか、なぜ死んだのかというところから推測していかないといけません。

さらに、会話をしている2人が何者なのか、というところも徐々にわかっていくわけですが、ここでも次々と予想外の事実が明らかになっていきます。

 

物語は1章ごとに、視点が男視点、女視点と変わっていきます。そして、片方の発言でヒントになったことが、次の相手の章で1つの事実の解明の手掛かりとなり、さらに新たな事実へのヒントが生まれ、という流れです。

こういう構成も過去にないことはないですが、非常にうまく使っています。

最後は男の死の真相がどうでもよくなるくらいの驚愕の真実が2人の前に突き付けられます。

 

あと文章がすごく上手ですよね、この作者。当たり前ですけど。

「―あるよ」

私は、自分の声がそう答えるのをきいた。

 無意識のうちに答えていたってことなんでしょうけど、そう書くよりも、自分を俯瞰的に眺めているような、ふわっとした感じが出ていいですね。

もっとも、過去にも似た表現はあるでしょうけど。

 

僕たちはカメラを通して、未来の僕たちに笑いかける。

歳月というフィルターを掛けた時、全てが甘い過去となるように。

全てが幸福な記憶になるように。

 この文章だけだと、何が言いたいが伝わりづらいかもしれませんが、あまりネタバレになってもアレなので。

この話は1枚の写真についての物語であり、物語のテーマの1つは記憶でしょう。

その本質を、ズバっと切り取っている気がします。

 

そういえば、MONSTERという漫画の、エヴァライヒワインの会話のシーンでこんなセリフがあります。 

エヴァ「不思議ね‥  人間て‥

悲しみはどんどん薄れていって‥  楽しかった記憶ばかりが残っていく‥

人間て、都合よくできてるわよね‥」

ライヒワイン「だから生きていけるんだ」

 

この場面好きです。いい言葉ですね。

 

そして、登場人物の女性も、これに似た考えを持っていたからこそ、衝撃の真実を受け入れ、これを喜劇であると語っているのかもしれません。

 

夜のピクニック (新潮文庫)

夜のピクニック (新潮文庫)

 

 なんとなく主人公の設定なんかはこれを思い出します。

ミステリーではないですが、こっちも面白かったですね!

 

 

 

MONSTER 全18巻 完結コミックセット(ビッグコミックス)

MONSTER 全18巻 完結コミックセット(ビッグコミックス)